脊柱管狭窄症とは
背骨の中の神経の束の通り道が狭くなって「神経が圧迫」されている状態です。
狭窄部位によって症状が違いますが、歩くと下肢にしびれや痛みが出てきて長く歩けないと訴える方が多いです。ひどくなると排尿排便のコントロールができなくなったりする方もいます。
神経の通り道(脊柱管)が狭くなる原因はさまざまですが、もともと腰痛持ちだった人やぎっくり腰を何回も繰り返していた人が加齢とともに脊柱管狭窄症になる傾向があります。
原因
もっとも多いのは「加齢」による「老化現象」で
椎間板という背骨のクッションの弾力性が無くなったり潰れてしまったりして背骨の安定感がなくなり背骨がズレて脊柱管が狭くなったり、靭帯が安定感を補おうとして分厚くなり脊柱管が狭くなったりします。
根本的原因
背骨の胸椎の動きが悪くなった事で腰や首の椎間板(背骨のクッション)に多く負担がかかるようになってしまったことが一番の問題です。
もっと根本的な原因の幼少期からの姿勢や生活習慣などもありますが、まずは固くなった胸椎の動きをどうにかすることが改善の近道と考えます。
病院の治療法
保存療法と手術療法があります。
保存療法では神経ブロック注射や痛み止めの薬、コルセット、リハビリなどがあります。
手術療法の場合手法は数種類存在しますが、高齢患者が多いため感染症や入院による認知症などのリスクを考え、保存療法が基本となります。
当院の治療法
さまざまな理由で悪くなってしまった胸椎の動きをなめらかにするためにソフトな施術を施します。
胸椎の動きを改善することで狭窄症部分への負担が軽減し、早期回復、再発も防止することが可能です。
※実際の施術では胸椎以外の関節も調整していきます。
状態によってセルフエクササイズを指導させていただきます。
脊柱管狭窄症の症状改善度合いや改善スピードに影響を与える要因として、その症状が出始めてどのくらい経過しているかが重要になってきます。早ければ早いほど改善しやすいです。逆に五年以上経過している場合は一部の方を除いて短期間での改善は難しくなります。10年以上経過している場合は完治を目指すというより、悪化防止と他部位への悪影響を阻止しこれからの生活の質を可能な限り向上させるお手伝いをさせていただきます。
とにかく症状が出て早ければ早いほど施術効果が早くでます。
そう聞くと10年以上経過している方はガックリ来てしまうかもしれません、ですが大切になってくるのはいかに悪化防止しつつ症状とうまく付き合うかという事と可能な限り改善することです。今までは3分歩くとしびれや痛みで歩けなくなっていたのが、5分になり10分になり30分になり、というように症状とうまく付き合えるようになる事は可能です!
ぜひそのお手伝いをさせて下さい!
広島で脊柱管狭窄症にお悩みなら佐伯区五日市駅前にある医師も通う整体、施術院 爽 -Sow-にお任せください!